
構造計算業務
私たちは、平成8年より、木造住宅の3階建ての許容応力度計算を手掛けてまいりました。現在では年間1,000棟、通算10,000棟以上、北海道から沖縄まで日本全国の木造建築物の構造計算の実績を重ねております。
![]()  | 
狭小3階建住宅から500㎡を超える大規模木造建築物まで、また、工法も在来軸組工法、2×4工法まで幅広く対応しております。 | 
|---|---|
![]()  | 
各種金物工法に対応しております。 | 
![]()  | 
全国の確認検査機関に対応し、質疑にも迅速に対応いたします。 | 
![]()  | 
各種構造図面も作成いたします。 | 
![]()  | 
全国のプレカット工場とも連動し、計算を進めてまいります。 | 
![]()  | 
ラーメン工法(当社オリジナル)及び制振工法のご提案も可能です。 | 
![]()  | 
スキップフロアーから混構造に至る特殊木造建築物についてもご相談可能です。 | 
![]()  | 
プラン相談、プランチェックは無料です。 | 
![]()  | 
既築木造住宅の耐震診断及び耐震補強についてもご相談可能です。 | 
| 構造計算 | 在来軸組工法 許容応力度計算 四号建築物耐震等級2、3構造検討書 枠組壁工法許容応力度構造計算 木造門型ラーメン工法(当社オリジナル)許容応力度計算  | 
|---|
| <構造計算事例> | |
![]()  | 
![]()  | 
| 在来軸組工法 許容応力度計算 | 四号建築物耐震等級2、3構造検討書 | 
![]()  | 
枠組壁工法許容応力度構造計算 木造門型ラーメン工法(当社オリジナル)許容応力度計算  | 
各種適合証取得のための
評価機関等への提出書類作成業務
![]()  | 
「長期優良住宅」の適合証取得のための評価機関提出書類の作成 | 
|---|---|
![]()  | 
「低炭素住宅」の適合証取得のための評価機関提出書類の作成 | 
![]()  | 
地域型住宅ブランド化事業における「長期優良住宅」適合証取得のための評価機関提出書類作成 | 
![]()  | 
住宅のゼロエネルギー化推進事業における応募書類の作成及び補助金申請書 類の作成  | 
![]()  | 
【フラット35】の各種適合証明のための書類作成 | 
![]()  | 
株式会社ハウスジーメン(※)の指定設計事務所ですので、各種適合証の取得は迅速です。 | 
(※)国土交通大臣登録住宅性能評価機関、国土交通大臣指定住宅瑕疵担保責任保険法人
| 技術的審査のための 書類作成  | 
「長期優良住宅」適合証 「地域型住宅ブランド化事業」における「長期優良住宅」適合証 「低炭素住宅」適合証  | 
|---|
| 応募書類作成・ 補助金申請書類作成  | 
「住宅のゼロエネルギー化推進事業」 | 
|---|
| <書類作成事例> | |||
![]()  | 
|||
![]()  | 
各種技術的審査のための書類、設計図書作成 | ||
![]()  | 
国・地方自治体の補助事業への応募、補助金申請等のための書類、 設計図書作成  | 
||
| <住宅性能表示制度> | ![]()  | 
「性能評価書」 | 
| <長期優良住宅> | ![]()  | 
「長期優良住宅」適合証 | 
| 地域型住宅ブランド化事業における「長期優良住宅」適合証 | ||
| <改正省エネ基準> | ![]()  | 
改正省エネルギー計算(UA値、ηA値) | 
![]()  | 
「低炭素住宅」適合証 | |
![]()  | 
「住宅のゼロエネルギー化推進事業」 | |
![]()  | 
CASBEE戸建評価 | 

















